ラベル 世代 究極体 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 世代 究極体 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月26日土曜日

ラストティラノモン Ver.1.04

ラストティラノモン
 5体いるウィルス種電気属性究極体の一体。ラストティラノモンは、HPと攻撃力、防御力に優れる。中でも攻撃力に関しては、消費メモリ18の中ではサーベルレオモンに次ぐ、2番目に高い。全デジモンと比較しても、5番目トップクラスに高い攻撃力を誇る。
 反面、SPと知力は低すぎるため、補助には向かず、戦闘終盤はリバイブ系の使用にも支障を来すレベル。

属性は電気なので、ただのアタックでも数が多い風属性データ種に、高いダメージを与えられる。逆に地面属性必殺技で3倍ダメージを受けることはないだろう。

2016年3月22日火曜日

ベルゼブモン Ver.1.04

ベルゼブモン
 トップクラスの高い攻撃力と、高いHP、そして素早さを備えた七大魔王の一角。
 攻撃力の高さに関しては、全デジモン中3番目に高い。なんだけれど、ベルフェモンRMと並んで使い辛い七大魔王
 海外版では、更なる進化形態のブラストモードが使用可能だが、国内版では配信されていないため、今後の更なるアップデートを期待したいところ。

 防御力や知力は高くはないので、HPは高めだが、光属性魔法攻撃を持った、三大天使などにはあっさりやられてしまう。
 また、消費メモリ相応のスロット数なので、状態異常にも弱い。

ホウオウモン Ver.1.04

ホウオウモン
 即死無効化スキルに、高いSPと知力を持つホウオウモン。鳥系デジモンにしては、素早さはそこまで高くはなく、防御力が致命的に低いので、弱点となるデータ種からの物理攻撃には脆い。

火属性であるため、強力な水属性が多いデータ種から、3倍ダメージを受ける危険があるのは、マイナス評価。
 特に防御力に関しては低すぎるので、メタルガルルモンの恰好の餌食となってしまう。

2016年3月17日木曜日

ケルビモン (善) Ver1.04

ケルビモン (善)
 オファニモンセラフィモンと並ぶ三大天使デジモン。ベスト5に入る高いSPと、高い知力を持つ。素早さは平均値より僅かに上だが、防御力の低さには注意したい。
 名前に(善)とついているので、ウイルス種のケルビモンもいるのではと期待したくなるが、残念ながら本ゲームでは登場しない。光と闇のあるデジモン達は両面出せば良いのにとは思うが、闇属性ウィルス種はお腹一杯か。海外版では、ケルビモン(悪)の存在を確認できる。日本版には配信はされていないが、期待して待ちたいところ。

 光属性で消費メモリが20なのは他の三大天使達と共通だが、ケルビモン(善)だけスロットが1つしかない。そのためか、ワクチン種光属性なかでは若干見劣りし、決定打となる個性がいまいち乏しく、対人戦では中々見かけない。

ロゼモンBM

 必殺技、サポートスキルともに、HP回復に特化したロゼモンBM。ロゼモンからの進化に伴い、SPと素早さが僅かに下がった以外は、全体的にステータスが一回り上昇している。

 種族と属性は、ロゼモンから変わらずデータ種草属性。弱点となる火属性必殺技を持つデジモンは多いものの、ウィルス種にはガイオウモンデーモン位しかいない。更にデーモンに至っては滅多に見かけないので、一撃でダウンさせられることは少ないはず。

レイブモンBM

 純粋な素早さとしては、全体で2番目に高い素早さを持つレイブモンBM。レイブモンからは、HPは変わらずで、SPがわずかに下がったが、それら以外のステータスは、全体的に上昇しているので、基本的な戦い方としては変わらないだろう。 

 レイブモンからは変わらずワクチン種風属性で、ワクチン種風属性究極体としては、三体目。数が少なかった風属性が追加されたのは、属性間のデジモン数かわ散らばって面白いのではないでしょうか。消費メモリ20に増えたため、スロットは3つから1つ減って、2つになっているので注意。SPDアタッチメントをフル装備した場合は、進化前のレイブモンの方が、素早さに関しては高くなる。

ミラージュガオガモンBM

ミラージュガオガモンBM
 高めの攻撃力と素早さを備えたミラージュガオガモンのバーストモード。進化元のミラージュガオガモンよりもSPと知力が無駄に上がっているが、他のステータスは軒並み下がっているため、純粋な強化型とは言えなさそうだ。

 風属性だったミラージュガオガモンとは異なり、光属性へと変わっている他、スロット数が1つ減って、2つになっている。種族はデータ種のまま。ご存知の通り、ウィルス種には闇属性が揃っているので、彼らの恰好の標的になってしまう。とはいえ、データ種光属性は少なかったので、そういった面では選択肢が増えた。

2016年3月16日水曜日

シャイングレイモンBM

シャイングレイモンBM
 ステータス、必殺技、サポートスキルの全てがとにかくゴリゴリの攻撃タイプのシャイングレイモンBM。シャイングレイモンより一回りステータスが高くなっており、トップクラスの高いHPと攻撃力を誇る。後述のスロットや、必殺技の消費SPも併せて、同時期にアップデートで追加された、他の消費メモリ20のBMデジモン達と、一緒くたにしちゃいないかと疑いたくなる、消費メモリに分不相応な破格のスペックと必殺技を持つ。
 
 光属性だったシャイングレイモンとは異なり、火属性へと属性が変わっているので、水属性スキルには注意。種族は変わらずワクチン種
 シャイングレイモンから消費メモリ22へと増えているにも関わらず、スロットは変わらず2つのまま。マグナモンのように防御寄りでも、フリー種でも無いのに、他の同消費メモリ帯のロイヤルナイツ七大魔王に比べてやや有利な設定。これは使う分にはメリットだが、対人戦においてはバランスを崩しかねないスペック。それに何よりシャイングレイモンの立つ瀬が無い(´・ω・`)

ヴァルキリモン

 Ver.1.04アップデートで、インペリアルドラモンDMインペリアルドラモンFMヴァイクモンディアボロモンマグナモンらに並んで、待望のフリー種究極体クラス(消費メモリ16以上)六体目。
 フリー種究極体は、選択肢が少なかったので、前々から出てくれたら良かったのになぁと思っていました。これで、02(D-3)からのフリー種は出揃ったことになります。

 スロット3つのフリー種で、種属間の相性問題を受けず、属性以外の影響を受けない。そのため、安定してダメージを与えられるほか、受けるダメージが極端に大きくならないため、パーティに組み込みやすいのがポイント。さらに、バグ状態の影響を考えなくて良いのも評価が高い。
 強いてヴァルキリモンの有利・不利な相手を挙げるとすれば、自身の必殺技が弱点となる火属性に有利で、逆に電気属性スキルを持つデジモンが不利になるでしょう。
 ステータスは、高めの素早さを軸に、平均よりは低いが隙の無い値を持つ。隙が無いと書けば聞こえは良いが、突出した物が無いとも言える。

2016年3月15日火曜日

バンチョーレオモン Ver.1.04

バンチョーレオモン
高めのHPと攻撃力、そして防御力を備えた番長の名に恥じない漢気あるステータス。反面低いステータスはとことん低く、それすらもある種の潔ささえ感じさせる。
 SPと知力は致命的に低く、魔法攻撃には自身のサポートスキルのデメリットもあって、大ダメージを受けることは覚悟しておいた方がいい。
 Ver.1.04アップデートにより、宿敵・ダークドラモンが追加され、カオスモンへの進化が可能になった。

 スロットを3つ備えた、ワクチン種地面属性なので、弱点となる風属性の必殺技を持つデータ種デジモンは少ない。そのため、物理攻撃であれば、後述のサポートスキルのデメリットで、多少余分にダメージを受けても、十分耐えきれるだろう。

ダークドラモン

ダークドラモン
 自身は電気属性でありながら、闇属性必殺技を備えたダークドラモン。高めのHPと攻撃力を備えており、典型的な攻撃タイプ。宿敵バンチョーレオモンともステータスが似通っているが、両者ともに素早さが低めなのがネック。また、そのバンチョーレオモンとのジョグレスで、同時期に追加された、超究極体のカオスモンへの進化にも必要。

 スロットを3つ備えた電気属性で、ダークドラモンが新たに追加されたことで、ウィルス種電気属性究極体が五体目。ウィルス種としては、闇属性に次いで無視できない勢力になりつつあるかもしれない。今後ワクチン種には、光属性の他に地面属性スキルがを覚えさせておくと、有利になる機会が多くなるかもしれませんね。シャイングレイモンBMアニキには不要ですか、そうですか…。

2015年8月22日土曜日

ロトスモン

ロトスモン
 混乱効果付きの強力な全体攻撃必殺技に、トップクラスの高い知力を持つほか、高いSPと素早さを持つロトスモン。
消費メモリ18のデジモンの中では、サポートスキルを加味しない状態での知力は1番高い。
サポートスキルを加味すると、サクヤモンに分がある。攻撃力の低さは、知力でカバーできるのでいいが、HPと防御力が低いのが心配。

 スロットは3つあるが、草属性であるた必殺技の多い火属性でダメージを受けやすいのがネック。

ロゼモン

ロゼモン
 複数の効果を持つ優秀な必殺技に加え、物理攻撃も魔法攻撃もこなせる、全体的にバランスの取れた、使いやすいスーテタスの持ち主。

 草属性なので、火属性必殺技を持つ、ウィルス種究極体ガイオウモンロードナイトモンなどのデジモンには、一撃でダウンさせられてしまう。また、リリスモンのファントムペインにもギリギリ耐えられない。

2015年8月20日木曜日

ロードナイトモン

ロードナイトモン
 デュークモンと並んで、ロイヤルナイツに2体存在するウィルス種の1体。攻撃力3倍の単体物理・貫通2つの必殺技を持つ。
 ステータスとしては、トップクラスの高い素早さと、高めのSPを備え、その他も平均レベル位の値を持つため使いやすい。

 属性は闇で、「ロイヤルナイツなのに闇属性っていいんだろうか?」と、思わずにはいられない。何よりウィルス種闇属性究極体は多いので、火属性であれば使いやすかっただろう。闇属性多すぎ。

レイブモン

レイブモン
 メタルガルルモンの陰に隠れてしまってはいるが、消費メモリ18のデジモンの中では最高の素早さを誇るレイブモン。
ステータス的にもメタルガルルモンと近いが、後述のサポートスキルが明暗を分けてしまった感が有る。それでも、HPと防御力が低い以外は全体的に使いやすいステータスでまとまっている。

 風属性であるため、データ種から電気属性必殺技を受けることは無いが、耐久力は高くないので、場持ちは良い方ではない。

2015年8月19日水曜日

リリスモン

リリスモン
全デジモン中、2番目に高いダメージを与える貫通系必殺技を持つ、七大魔王の一体。貫通系必殺技で最高のダメージを叩き出すのは、ベルフェモンRMだが、諸事情により戦力外に等しいので、実質的なトップは、このリリスモンになるだろうか。
 必殺技を連発して余りある高いSPに、それを支える全デジモン中、2番目に高い知力と、高い素早さを持つ。

 闇属性ではあるが、知力が高いため、魔法攻撃であれば、ワクチン種からの光属性の必殺技にも耐えられるだろう。ただ、物理攻撃に関しては、HPと防御力が低いので、後述のサポートスキルがあっても厳しい。

リヴァイアモン

リヴァイアモン
 高い確率の即死効果付必殺技に加え、高いHPを持つ七大魔王のリヴァイアモン。

 闇属性犇めく七大魔王の中でも、リヴァイアモンは珍しい水属性七大魔王を主軸にパーティを組もうにも、このリヴァイアモンとルーチェモンFM以外は、皆闇属性。そのため、七大魔王を複数パーティに組む場合、属性を意識する必要があるのだが、リヴァイアモンは属性が被らないので有り難い。
 それに加えて、数が多い光属性必殺技で、3倍ダメージを受けず、ワクチン種から草属性の必殺技で狙われにくいのも地味に優秀。

2015年8月18日火曜日

メタルシードラモン

メタルシードラモン
 HPとSP、そして知力が高めのダークマスターズで唯一のデータ種、メタルシードラモン。あくまで高めであって、極端に高いというほどでは無いのが微妙なところ。攻撃力が低いのは大きな問題ではないが、素早さが低いのは痛い。

 データ種水属性デジモンは、優秀な必殺技やサポートスキルを持つ、メタルガルルモンや、ディアナモン、そしてプレシオモンと優秀なデジモンが揃っている。そのため、メタルシードラモンは彼らの陰に隠れてしまっている感は否めない。天敵が少ないのは、他のデータ種水属性デジモンと共通。

メタルガルルモン (黒)

メタルガルルモン (黒)
 データ種メタルガルルモンが素早さとSPが高かったのに対して、ウィルス種のメタルガルルモンは、攻撃力と防御力が高くなっている。
その他のSPと素早さを除く値も、データ種メタルガルルモンよりも高くはなっているが、
素早さを引き換えにして得られる値としては、今一かもしれない。
 ブラックウォーグレイモン同様、初回購入特典を入手しないと、進化させられないデジモンではあるが、ブラックウォーグレイモンほどの特徴は無いように思える。また、オメガモンズンワルトへの進化にも必要なので、そのために経由する必要もある。

 データ種メタルガルルモンとは異なり、属性は水属性ではなく電気属性になっている。電気属性は、弱点の地面属性必殺技を持つデジモンも少なく、敢えて対策をする人も多くはないと思うので、その点に関しては安心かもしれないが、圧倒的に少ない水属性にしておいてもよかったんじゃないかなとは思う。
 その他の電気属性のメリットとしては、通常のアタックを使う機会は限られるかと思うが、データ種風属性へ3倍ダメージを与えられるのも強み。

2015年8月17日月曜日

メタルガルルモン

メタルガルルモン
 素早さ上昇サポートスキルを持つ、本作のバランスブレイカーの一体。単体の素早さ自体は、トップのレイヴモンには及ばないが、サポートスキルのおかげで、消費メモリ18デジモンの中では、最速になる。

 一番の問題点は、メタルガルルモンを複数体並べることで、サポートスキルの効果が累積し、素早さが45%も上昇する点。そのため、素早さに2倍近くの差が出てしまうような場合も多々出てくる。これによって相手に攻撃する隙を与えず、「ずっと俺のターン!!」の様な動きが出来てしまう点にある。