ラベル 装備スロット 1 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 装備スロット 1 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月22日火曜日

ベルゼブモン Ver.1.04

ベルゼブモン
 トップクラスの高い攻撃力と、高いHP、そして素早さを備えた七大魔王の一角。
 攻撃力の高さに関しては、全デジモン中3番目に高い。なんだけれど、ベルフェモンRMと並んで使い辛い七大魔王
 海外版では、更なる進化形態のブラストモードが使用可能だが、国内版では配信されていないため、今後の更なるアップデートを期待したいところ。

 防御力や知力は高くはないので、HPは高めだが、光属性魔法攻撃を持った、三大天使などにはあっさりやられてしまう。
 また、消費メモリ相応のスロット数なので、状態異常にも弱い。

2016年3月17日木曜日

ケルビモン (善) Ver1.04

ケルビモン (善)
 オファニモンセラフィモンと並ぶ三大天使デジモン。ベスト5に入る高いSPと、高い知力を持つ。素早さは平均値より僅かに上だが、防御力の低さには注意したい。
 名前に(善)とついているので、ウイルス種のケルビモンもいるのではと期待したくなるが、残念ながら本ゲームでは登場しない。光と闇のあるデジモン達は両面出せば良いのにとは思うが、闇属性ウィルス種はお腹一杯か。海外版では、ケルビモン(悪)の存在を確認できる。日本版には配信はされていないが、期待して待ちたいところ。

 光属性で消費メモリが20なのは他の三大天使達と共通だが、ケルビモン(善)だけスロットが1つしかない。そのためか、ワクチン種光属性なかでは若干見劣りし、決定打となる個性がいまいち乏しく、対人戦では中々見かけない。

2015年9月23日水曜日

エアロブイドラモン

 アルフォースブイドラモンと同じ、本作問題のサポートスキル、神速を持つエアロブイドラモン。ステータスは、HP、攻撃力、そして素早さが高めになっているが、純粋な戦闘力としては当然アルフォースブイドラモンよりも劣る。
 エアロブイドラモンの場合は、消費メモリを8節約して神速を使えるのがポイント。スタメン要員として採用して、相手のパーティによって戦略を変えるのが定石で、対人戦でも見る機会は多いだろう。

 この「神速」を持つデジモンをスタメンにすると、「神速」を持つデジモンのみならず、戦闘開始時に1体につき、自分デジモン全てが行動してから相手が行動できるようになる。
1体いれば3回、2体いれば6回、3体いれば9回行動できるようになる正にバランスブレイカー。相手のターンが長いこと続くので、出されると何ターンも傍観に徹するしかない。
 また、神速3ターン×1分×神速持ちデジモンの数だけ時間を取られるので、30分の時間制限のある対人戦では、巻き返しを図ろうにも体制を立て直すのに時間が取られすぎて、相手パーティを倒し切るのは、ほぼ不可能ではないだろうか。一手最長30秒くらいで回させないと時間的にも厳しい。

2015年9月22日火曜日

ルーチェモン

 成長期にして、完全体級のステータスを持ち、さらには全体知力貫通型必殺技を持つ。種族や属性を無視すれば、最強の成長期デジモン。ステータスは高い知力とSPを持ち、自身の必殺技とも相性が良い。
 それ以外のステータスをは低めで、攻撃力は飛び抜けて低いが、知力で計算される必殺技、スキルを使用すれば問題ない。

 ルーチェモンの光属性は、攻撃力の低い自身にとってはメリットにはなりえず、装備スロットも1つしかないので、上手いこと状態対策をしつつ戦う必要がある。

2015年9月19日土曜日

チィリンモン

チィリンモン
 万能状態異常対策サポートスキルの神秘の護りを持つチィリンモン。ステータスは、同じサポートスキルを持つスレイプモンより一回り低くはなっているが、素早さとSPが高めで、その他の値もバランスよくまとまっていて使いやすい。

 消費メモリ14完全体なので、スロットは1つしかないが、自身のサポートスキルのおかげで、状態異常にはある程度強い。

2015年8月26日水曜日

ルーチェモンFM

ルーチェモンFM
 七大魔王唯一の完全体にして、公式設定では七大魔王最強のルーチェモンFM。本作では完全体でありながら、消費メモリ22究極体と同じ高い消費メモリを要する。
 ステータスは、高い知力に、高めの攻撃力を有しているが、七大魔王最強の割には、そこまで突出していない模様。

スロットは1つだが、七大魔王の中では、リヴァイアモンと並んで、貴重な闇属性以外で、無属性。そのため、3倍ダメージを受けることが無いので、他の七大魔王よりかは、幾分使いやすいだろう。

2015年8月23日日曜日

オメガモンズワルト

オメガモンズワルト
 初回購入特典のブラックウォーグレイモンメタルガルルモン(黒)の2体から進化できる、オメガモンズワルト。ウィルス種2体からのジョグレス進化だが、オメガモンズワルトはワクチン種なので、勘違いしないよう気を付けられたし。
 攻撃力重視だったオメガモンに対し、オメガモンズワルトは防御力重視のステータス、サポートスキルを持つ。高い防御力を備えるようになった一方、素早さが低くなっている。それら以外に関しては、平均的な能力。

 オメガモンズワルト自身は、ワクチン種では数少ない闇属性。かと言って、光属性デジモンへの素アタック以外にメリットは無く、光属性必殺技を持つデジモンは多いので、デメリットの方が大きいかもしれない。

オメガモン

オメガモン
 ウォーグレイモンメタルガルルモンから進化できる、ロイヤルナイツの一体。高い攻撃力をはじめ、高めのHPと防御力に加え、火と水の属性の2つの必殺技を持つ。

 消費メモリ的には最高の25となっているが、消費メモリ22のデジモン達と比べて、ずば抜けて優れているかと聞かれると、素直に頷けない扱い。スロットも1つで状態異常に弱いのがやはりネック。
 本作では、消費メモリが奇数のデジモンは限られており、究極体だけでパーティメモリ150をフル消費使用とすると、消費メモリ25のデジモンがもう一体必要となってくるため、使い勝手がよくない面も。

インペリアルドラモンPM

インペリアルドラモンPM
 インペリアルドラモンの最強形態である超究極体のパラディンモード。インペリアルドラモンDMFMらは種族フリーではあったが、このインペリアルドラモンPMは、ワクチン種となったので、使い方は前2者とは全く異なる。
 消費メモリも20から25とかなり増えている割には、インペリアルドラモンDMFMらが有していた高いHPや、尖ったステータスは影を潜め、全ステータスが平均値位でまとまっている。そのためか、インペリアルドラモンPMよりも、一形態前のDMFMの方が対人戦では、主流となっている。

 属性も良くも悪くも光属性となり、素のアタックで闇属性に1.5倍ダメージを与えられるものの、対策されやすい光属性のため、1.5倍ダメージを受けやすい。

2015年8月20日木曜日

ロードナイトモン

ロードナイトモン
 デュークモンと並んで、ロイヤルナイツに2体存在するウィルス種の1体。攻撃力3倍の単体物理・貫通2つの必殺技を持つ。
 ステータスとしては、トップクラスの高い素早さと、高めのSPを備え、その他も平均レベル位の値を持つため使いやすい。

 属性は闇で、「ロイヤルナイツなのに闇属性っていいんだろうか?」と、思わずにはいられない。何よりウィルス種闇属性究極体は多いので、火属性であれば使いやすかっただろう。闇属性多すぎ。

2015年8月19日水曜日

リリスモン

リリスモン
全デジモン中、2番目に高いダメージを与える貫通系必殺技を持つ、七大魔王の一体。貫通系必殺技で最高のダメージを叩き出すのは、ベルフェモンRMだが、諸事情により戦力外に等しいので、実質的なトップは、このリリスモンになるだろうか。
 必殺技を連発して余りある高いSPに、それを支える全デジモン中、2番目に高い知力と、高い素早さを持つ。

 闇属性ではあるが、知力が高いため、魔法攻撃であれば、ワクチン種からの光属性の必殺技にも耐えられるだろう。ただ、物理攻撃に関しては、HPと防御力が低いので、後述のサポートスキルがあっても厳しい。

リヴァイアモン

リヴァイアモン
 高い確率の即死効果付必殺技に加え、高いHPを持つ七大魔王のリヴァイアモン。

 闇属性犇めく七大魔王の中でも、リヴァイアモンは珍しい水属性七大魔王を主軸にパーティを組もうにも、このリヴァイアモンとルーチェモンFM以外は、皆闇属性。そのため、七大魔王を複数パーティに組む場合、属性を意識する必要があるのだが、リヴァイアモンは属性が被らないので有り難い。
 それに加えて、数が多い光属性必殺技で、3倍ダメージを受けず、ワクチン種から草属性の必殺技で狙われにくいのも地味に優秀。

2015年8月15日土曜日

ミネルヴァモン

ミネルヴァモン
本ゲームでは、ディアナモンと並んで参戦したオリンポス十二神の一体。高めのHPと高い攻撃力、そして素早さを持つ。

 ウィルス種ではあるが、無属性であるため、ワクチン種デジモンの光属性の攻撃によって、
致命的なダメージを受けることが無く、使いやすい。
 消費メモリ20のデジモンだが、スロットが1つしかないので、状態異常に弱いのは辛いところ。

2015年8月14日金曜日

マスティモン

マスティモン
 全体のHPを一定の割合で削れる必殺技に加え、高めのSP、攻撃力と知力を併せ持つデジモン。
物理・魔法攻撃のどちらでも、高いダメージを与えられるのはメリット。また、知力が高めなので、攻撃も回復役もこなせる万能感がある。

無属性なので、3倍ダメージを受けることなく戦えるが、スロットは1つしかないため状態異常には弱い。

2015年8月13日木曜日

ベルフェモンSM

ベルフェモンSM
 全体知力貫通必殺技を持ち、高いHPとSP、そして知力を持つ七大魔王ベルフェモンスリープモード。
 別モードのベルフェモンRMが物理攻撃型なのに対し、SM(スリープモード)は知力攻撃型。

 スロットは1つしかないものの、後述のサポートスキルのおかげで、眠りにはかからなくなるので、それ以外の状態異常対策ができるのはありがたい。

2015年8月10日月曜日

バルバモン

バルバモン
HP吸収効果付全体魔法攻撃と、その効果を強化するサポートスキルを持つバルバモン。
全デジモン中最高の知力と、高いSPを有した七大魔王の一体。
 知力とSPが高いところは、同じ七大魔王リリスモンと似ているが、リリスモンはSPと素早さが高く、バルバモンは素早さ以外にパラメーターが振られている。

 七大魔王だけあって闇属性のため、天敵となる光属性の必殺技を持つ、三大天使などのワクチン種デジモンが多いものの、彼らの攻撃は主に魔法攻撃なので、それらでは一撃でダウンには至らないはず。
 ただし、アルフォースブイドラモンなどの光属性物理攻撃には滅法脆いので、早めにダウンさせるなり、状態異常付にして行動を封じておきたい。

ドゥフトモンLM

ドゥフトモンLM
単体の素早さなら全デジモン中最高の素早さを持つ、ロイヤルナイツのドゥフトモンLM。
通常形態のドゥフトモンが、知力攻撃よりなのに対し、こちらのドゥフトモンLMでは、物理攻撃よりのステータスになっている。最高の
素早さと、高めのSPと攻撃力を持つが、それ以外はさほど高くはない。

 超が付かない通常の究極体ではあるが、消費メモリは、超究極体のオメガモンや、ルーチェモンSM等と同じ、本ゲーム中最高の25。属性は、弱点の目立たない地面属性なので、ウィルス種にそれほどおびえる必要が無いため組み込みやすい。

 同じく素早さが高いメタルガルルモンと比較すると、スロットが1つしかなかったり、消費メモリ25と高めでパーティメモリを圧迫するなど、付け入る隙があるのが救い。

ドゥフトモン

ドゥフトモン
 高いSPと知力、そして素早さと三拍子揃った、二つの形態を持つロイヤルナイツ、ドゥフトモンの通常形態。
 ドゥフトモンLMが素早さと物理攻撃よりなステータスになっているのに対し、通常形態では、SPと知力が高めの設定になっている。
魔法攻撃も回復役も兼ねてもいい知力の高さと、その高い素早さから、後続のデジモンたちのフォローに回るといった役回りもこなせる、戦略家の名に恥じないステータス。

 データ種の数少ない光属性デジモンで、闇属性の多いウィルス種デジモンとはとことん相性が悪い。HPと防御力の低さから一撃でダウンしてしまうことが多いだろう。とは言え、ドゥフトモンは、トップクラスの素早さを持つので、やられる前に状態異常に出来れば怖くはない。

2015年8月9日日曜日

デュナスモン

デュナスモン
高めのHPと高い攻撃力と素早さを持ち、全体・単体と優秀な物理攻撃を2つ備えた攻撃重視のロイヤルナイツデジモン。
 防御力・知力は高くはないので、HPが高めでも耐久面では難が有るが、デュナスモンの必殺技には、HP回復効果を持つ必殺技が有るので、そこまで問題にはならないかもしれない。

 風属性であるため、電気属性犇めくウィルス種究極体の餌食になりやすい。特に知力はずば抜けて低いので、イーバモンの餌食になりやすいだろう。

デュークモン

デュークモン
 ロイヤルナイツにおいて、ロードナイトモンと対をなす、ウィルス種究極体。バランスの取れたステータスで、全ての値が平均位は有り、後述の使いやすいサポートスキルのおかげで、どんなパーティにも組み込みやすいデジモン。

 ウィルス種究極体には、闇属性が多い中で、デュークモンは異端の光属性光属性というだけで、光属性の必殺技を持つデジモンが多い、ワクチン種からの3倍ダメージを受ける確率が、グッと減るだけでも非常に優秀。ただし、スロットは1つしかないので、状態異常への対策は必須。